久しぶりに感想記事書きます。今回はフリーゲームの感想です。
https://booth.pm/ja/items/5829385 作品ページです。
https://palincos.main.jp/ 作者(ぱるそにっく)様個人サイトです。
自分だけが用語もルールも知らない中で勝ち続ける、 『暗中模索カードゲーム』 とのことです。
実際プレイしてみると、専門用語が鬼のように出てきて笑っちゃいました。それでもクリアするぐらいまでプレイしてると大体意味が分かってくるのが面白いです。
カードゲーム部分に関してですが、かなり覚えゲーな感じでトライアンドエラーを繰り返して勝ち方を考えました。勝ち方を閃いたときはかなり気持ち良かったですね。
また、カードの種類はそこまで多くはありませんが、カード1つ1つの世界観やフレーバーテキストがかなーーーり練られていて、個人的にはめちゃくちゃ好きでした。この部分だけでも人にお勧めできると思います。
ありクイ。
以下ネタバレ注意です。
ありがとうクイーンと光の魔女エラムさんが好きです。
特に ありクイ。 は汎用性高すぎるので絶対に伝わらないけど今後使っていきたいところ。
序盤はルールがわからず暗中模索していましたが、中盤以降はどうやって相手を倒せばいいか暗中模索する って感覚でした。
するとラスボス戦でまさかの新ワードが出てきて、なぜ負けたのかがわからないところから始まり、そして(私が見つけた)勝ち方が狐娘を3つ並べてひたすら殴る というある意味カードゲームっぽい勝ち方で謎に感動してしまいました。ゲームの構想が上手すぎる。
結構難しいゲームだとは思いましたが、やってくうちに少しずつ閃く部分があったり、トライアンドエラーがわりとしやすかったりとなかなか上手い難易度調整だと感じます。私は丁度いいぐらいだったなぁと思いました。
前段部分でも触れましたがカードの世界観とフレーバーテキストもかなり私好みでセンスを感じました。前述のとおりありクイとエラムさんが私の中での2強ですが、それ以外でも好きなカードだらけですね。
この記事を書くためにカードリストを見返してみました。
アバターだとエラムさんこと光の魔女は断トツですが、カプ相手のメアさんや、愛の魔女雷の魔女コンビも好きですね。 カプ厨なので
アバター以外でもやはりエラムさんメアさん関連のカード(特にわるあがきの魔法)は最高ですが、ぎしんあんきっず関係のカードも本編で役に立つこともあり結構好きです。
ストーリーも突っ込みどころは多いかもしれませんがギャグテイストなところは面白く、王道なところはしっかりしていてて個人的には好印象です。プルム様はかわいいしモッキーはえっちぃしチータさんは最高です。
総じてかなり楽しめました。これは自信をもって人に勧められるゲームだと感じましたね。
作者様のほかのゲームも気になりましたので、また機会があればプレイしてみたいなと思います。
youtubeで配信しながらプレイしていました。
せっかくなのでURL貼ります。
https://youtube.com/playlist?list=PLzSfWEvuxucm66Kcvvbkn26S0caNnKZiJ&si=QzgyaMqxeSDffQzR

0 件のコメント:
コメントを投稿